翻訳と辞書
Words near each other
・ realized heritability
・ realized niche
・ realized selection differential
・ RealLive
・ really
・ REALLY LOVE YA!!
・ Really?
・ Really? Really!
・ REALLY?madrid
・ realm
・ Realm-Specific IP
・ RealMedia
・ RealMusic
・ RealNetworks
・ RealOne Player
・ REALOVE REALIFE
・ REALOVE:REALIFE
・ REALPG
・ RealPlayer
・ RealPlayer with RealMusic


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Realm-Specific IP : ウィキペディア日本語版
Realm-Specific IP
RSIPとはIETFの実験的な枠組みと通信プロトコルである。
RSIPはNATの代わりとなるものとして意図されたプロトコルであり、
パケットのE2Eでの整合性が維持される。
RSIPはRSIPのホストが1つかそれ以上のIPアドレス(とUDP/TCPポート)を
1つかそれ以上のRSIPのゲートウェイから借りることを許可する。
RSIPは(通常はパブリックの)IPアドレスとポートを他の(通常はプライベートの)
アドレス領域に存在するRSIPホストに貸すことによって機能する。
RSIPクライアントはRSIPゲートウェイに登録を要求する。
次にRSIPゲートウェイはユニークIPアドレスか、共有されたIPアドレスとユニークなTCP/UDPポートのセットを
配布し、RSIPホストのアドレスとこのアドレスを関連付ける。
RSIPホストはこのアドレスを他のアドレス体系にある宛て先にパケットを送るために使う。
RSIPホストとゲートウェイの間をトンネルでつながれたパケットは両方のアドレスを含んでいて、
RSIPゲートウェイはホストアドレスヘッダを取り除き、宛て先にパケットを送る。
RSIPは異なる宛先ネットワークに到達するために、いくつかの異なるアドレスを貸し出すことによって、
異なるプライベートアドレスを持ったいくつかのネットワークの間のトラフィックを
中継することにもまた使うことができる。
RSIPはUPnPに取って代わるIETF基準のNAT traversalにとって実用的でなければならない。
2004年11月現在、プロトコルは試験的な段階にあり、まだ広く使われていない。
== 参照 ==

*Simple Traversal of UDP over NATs (STUN)
*Traversal Using Relay NAT (TURN)
*Interactive Connectivity Establishment (ICE)
*Middlebox Middlebox Communications (MIDCOM)
*SOCKS
*Universal Plug and Play (UPnP)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Realm-Specific IP」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.